707 :幸せな名無しさん:2015/01/02(金) 20:52:47 ID:vrGD5Kcs0
マカロンさん来てくれてありがとう!
私はロトとか全く興味ないよ。でも聞きたい事が色々あるよ☆
現実をガン無視したいんだけど生活に深く密着していて
毎日長時間顔を合わせなきゃいけないからイライラの反応が抑えられないし
無視してたら爆発して(私が)、しかもすぐ再発しちゃう。
こういう場合マカロンさんならどう対応する?
732 :マカロン:2015/01/03(土) 14:12:16 ID:oOEf1YZ.0
>>707
対人関係の話かな?
具体的な状況がわからないので、的はずれかもしれませんが無視するのってストレスですよね。
何も考えないのが最強ってわかっていても、そういうのが一番難しいので、
それには対抗できるように考えや行動に集中するしかないと思います。
私は「一緒にいると楽しい」って思われるような人になっちゃいます。
あなたはどんな人と一緒にいたら楽しいですか?
楽しそうになにかやってたり、面白そうな世界を持ってたり、
「私も入れてよ」って言いたくなるような仲間とつるんでたり。
そうすると面白い人たちがやってきて、さらに世界が楽しくなってゆきます。
イベントやパーティ企画したり、趣味や何かの勉強会とかをやったり。
やっぱり人は知らない世界を知りたいって思うので、そういうのを持っていると強いです。
友達も増えるし、ソーシャルスキルも学べるし、楽しいよ。
そういうことしていると自分の雰囲気(無意識・潜在意識)もそうなるので、
仕事をしていても楽しそうな雰囲気が醸し出されるの。
まあこういうのがあなたの理想かどうかわからないけど、自分の理想に合わせたらどうかな?
最近私はアーチェリーを始めたんだけど、それを言ったら「一緒にやりたい」って人が
いっぱい現れて、今度みんなを連れて行く約束しました。
もう少し暖かくなったらトレイルになっている所に行ってみようかと思っています。
的に当てるって潜在意識にも良さそうじゃない?(笑)
710 :幸せな名無しさん:2015/01/02(金) 21:42:34 ID:f1FKXJq.0
マカロンさん!
「やるんだよ」って言葉に励まされました!
現実ガン無視、手に入って幸せ、ここまで大丈夫です。
ここから先の欲はどうしたら良いですか?
マカロンさんは時差の間の見えてない状態で
一刻も早く欲しい、早く早くと欲は出ないのでしょうか?
どの様に現像化を待たれているのか知りたいです。
手に入れてるのはわかります。
早く現像も欲しいとエゴが騒ぎます。
これじゃなってないのでしょうか。
733 :マカロン:2015/01/03(土) 14:20:30 ID:oOEf1YZ.0
>>710
私が今取り組んでいるのはいろんなプロジェクトで、期限があったり、
コンペの場合は日程があるので全然気になりません。
プロジェクトを掛け持ちしたりして忙しいからね。
これらの仕事はめちゃくちゃ(遊びより)楽しいので苦にならないです。
なにかすごく楽しいことして忙しくしたら?
712 :幸せな名無しさん:2015/01/02(金) 22:20:33 ID:hTsW7lUMO
「なる」ってそんなにコツがいるものですか?
ないですよね、「なった。変身完了。OK、終了」でいいんですよね。
よくいろんな例えが出されますが私としてはRPGの名前を入力で
その名前になったとか勇者になったとかそういう感覚だと理解してるのですが。
734 :マカロン:2015/01/03(土) 14:25:36 ID:oOEf1YZ.0
>>712
それでokです。
なれる人はすっと飲み込めてなれるけど、苦労されている方もここには沢山いるみたいですね。
なんとか飲み込むコツをうまく伝えられたらいいのだけど。
715 :幸せな名無しさん:2015/01/03(土) 01:17:28 ID:FC2t/0sE0
マカロンさん
アンカーわかりやすかったです。
現在は自分の属性が「彼の妻」でありそれ以外はありえません。
現実ではまだ旧姓だし独身だし彼と付き合ってもないけど
「根拠ないし現実は違うけどなっちゃったもんはしょうがない」って
いう認識になったら現実と内面のギャップも全く気にならなくなりました。
先に心だけワープというのがストンと落ちたので助かりました。
今までは「現実を無視しよう」っていう感じだったんですけど、
現在は無視してるという力みがなく
「自分が結婚してることが事実だから他はありえない」が前提なので
自分が一番正しい。以上、終了。
っていう感じです。現実とのギャップに疑問すら湧いてきません。
「彼と結婚したい」とも思わなくなりました。
「結婚してる自分が正しい自分」と理解できたからだと思います。
彼を見ると「私の夫だ」と本気で思います。疑いもありません。
あとはこのまま普通に生活してみます。
もうイメージングもアファも全部やめてほっとくことにします。
これらをやる意味すらわからなくなってきました。
こんな調子ですがマカロンさんのように次々と描けるようになりたいです。
アドバイスがわかりやすくて本当に助かりました。
いつもありがとうございます。
739 :マカロン:2015/01/03(土) 16:49:58 ID:2DT/Ibkw0
>>715
いろんな達人さんが、それぞれの言い方で伝えてくれていますよね。
私のたとえが伝わって良かったです。
自分のなりたい未来の理想の自分(心)にアンカー打ち付けてブレないようにして、
(心だけ先にそこにワープ)そこから今ある現実を手繰り寄せて行くような感じです。
ここで自分が揺れたりぶれたりすると、どこに現実を引っ張ってゆけばいいのか
潜在意識が混乱してしまいます。
とにかく気持ちさえブレなければ大丈夫。
力づくとかじゃなくて、私はリラックスしてのんびりやってます。
アファとかイメージングをやることを否定はしないけど、私はめんどくさいのは苦手なのでやりませんね。
詭弁さんは「なる」ができない人はアファと自愛がいいと言っていましたが。
自愛って私はよく分かってないですけど、
先ほど言ったように自分が楽しい事をするって自愛なんじゃないでしょうか。
736 :幸せな名無しさん:2015/01/03(土) 14:57:25 ID:WTnsQbo60
スレ読み返して見てわかったが、マカロンさんて仕事スレの人だったのかw
相談したことあったんだけど、なんか似たようなこと言ってるなあ、と思ったらww
成功体験談も多いから、「なる」の効果はある程度わかるけれど、
自分が確信を持って扱えるとは思い切れてないんだよね
ボタンやスイッチを押して反応があるみたいに、確認作業ができれば確信はより深まるけれど、
試してみても現象として確認できていないから、信じたいけど信じ切れない宙ぶらりん状態になってる
証拠探しは疑ってるのと同じだから良くないって言う人もいるけれど、
頑固者は探しちゃうんだよね……
飲み込むコツとして知りたいことをあえてあげるなら、
どんなに簡単なものでもいいから実践できること……かな?
くじを目の前で当てられるとか、何かを成し遂げるとか、成功例を聞くと少し確信も深まるけれど、
実際にはリアルな身近には「なる」の成功者がいない場合が多く、ネットで体験談を聞くくらいしかできない。
かといって、ネットの成功体験談はネットだから……と距離を置いて見る捻くれた自分がいるし、
じゃあ実際に見せようと言われてセミナーか何かで目の当たりにしても、
数多くの失敗を積み重ねてきた人は、
セミナー商法かよ、とか思って信用しない理由を探してしまうかもしれない
でもそこまで斜に構えておきながら、
「なる」メソッドは心の奥の何かを揺さぶってくるから気に掛かる
「なる」なんてどうせうまくできねーよ、でも気になるから横目でチラッチラッ、って状態w
結局、自分自身が体験できるのが一番なんだよね、難しいけれど。
740 :マカロン:2015/01/03(土) 16:51:43 ID:2DT/Ibkw0
>>736
向こうのスレでも言葉交わした人なの?
成功体験があってなるを扱えているならだいじょうぶだよ。
だれだって確信があるわけじゃないの。
でもその不安を飲み込んで、自信を持って「できる」と言い切るだけ。
自信に根拠なんかないよ、それこそが最強のちからだよ。
それが出来るコツだよ。
もうひといきだよ、がんばれ!
不安も疑いも力づくでねじ伏せて、力強く「できる」って言ってみ!
それがスイッチだ。
スイッチ切らずに入れ続けていて。
私は皆に宣言して賞を取ってくるとかもやったよ。
あなたみたいな人に信じてもらうのに手っ取り早いから。
私自身はね、はずれたって構わないんだよ。
自分が恥をかくだけだからね。
でも私が外したことで、その大切な人が潜在意識を信じなくなったら私の責任か・・・
と思うと本当に恐ろしかった。
「やめる」って逃げたくなった。
ミラクルみたいな確率だったからね。
でも売り言葉を買ってしまって、受けて立ったの。
「いいよ~」って軽く。
でもその発表の場所には怖くていけなかった。(逃げた)
実際は色々トラブルがあって行けなかったという形なんだけども、
実際はそのトラブルを利用して、そのせいにしていかなかったんだよ。
それでもその特賞はもらえた。特賞だけじゃなく別の賞ももらった。
皆にはかる~く、「ほらね!」なんて言ったけど、膝ガクガクものだよ。
それで賞をとるだけもビックリなのに、宣言して取ったということで恐ろしがられてるよ。(笑)