マカロンさん 2

マカロン

590 :マカロン:2014/12/28(日) 14:05:29 ID:npoYXQR20

こんにちは~
私も「なる」が得意で、いろんな引き寄せをしてきました。
職業的になりたかったもの(複数)になり、
最近新築の8000万円位の家を手に入れました。(ロトに当たりました)

しかもみんなに「これを手に入れる」と宣言して当てているので、知ってる人はドン引き?しています。
努力したとか(しなかったわけじゃないけど)よりも、ちょろいな・・・
みたいな感じで軽いノリで手にしてます。

もう実現しない夢はないんじゃないかというくらいうまくいくので、
最近は人にこの方法を教えることにしています。
でも私の言うことは長嶋茂雄のようにぶっ飛んでるとかって言われて、理解されません。(汗)
みんな簡単に夢が実現するといいのに。

あんまり執着しないで、気楽にのんびりしてるのがコツですかね。
手に入れる地位・職業・お金・財産・力は手段であって目的じゃないです。
固執しないことですね。

595 :マカロン:2014/12/28(日) 17:16:30 ID:npoYXQR20

私のやり方はこちらの皆さんはご存知の「なる」なので新しいことは何もないです。

「グゥーッと構えて腰をガッとする」
「あとはバァッといってガーンと打つ」

みたいな説明だとよく友だちに言われます。

「何か欲しかったり、なにかになりたかったら、先になっちゃえばいいんだよ~」
「そしたら現実が追っかけて来て、実現してゆくからさ~」
とか言って「これ手に入れるね」と宣言して、どんどん現実化させてゆきます。

くじに当たるとか運頼みのことから、実力が伴うと思われることまで片っ端から実現してゆくので
潜在意識信じ切れない人も、「もしかしたら、そゆのあるかも?」と思わせます。
実は8000万円の家はいつも運が悪いとか言ってた夫を特訓して、手取り足取りして手に入れさせました。

608 :幸せな名無しさん:2014/12/29(月) 01:27:17 ID:DI7e48WI0

「なる」からの「なった」
が最強だと思う。
成功したい人は成功者の真似をしろってのが「なった」の為。

なると決めたら「なった」で受け入れる。
個人的には「なる」と決めて手帳に書き、1週間くらい寝る前に見たり思ったりし、それ以降は考えない。

出来れば忘れる。
いつまでも願い続けるのは執着。
執着しすぎは「どうしてまだ叶わない・まだ叶っていないからもっと強く」
の「叶わない念」が残ったままだからダメ

願望を交信したら忘れるのが一番。するとその願望に対してネガ発信すらしなくなる。

609 :幸せな名無しさん:2014/12/29(月) 01:59:56 ID:RILt2DZ.0

はじめて701式みました
すごい!
ダイエットも同じで
太った自分から痩せるから難しいかも。
痩せて理想の体型の人ならどんな生活をするかを実行すれば自然と痩せるとおもう。

エステティシャンだったので分かるんですが、太った人は思考も太ってる。
何を食べたら太らないかを常に探してたりする。

食べ過ぎたらなんでも太るのに、理想の体型の自分になったらほんとこうどしやすいと思ってたのに
自分の願望達成につながるとは思ってもなかった!!!
今から頑張ります!!!!

610 :マカロン:2014/12/29(月) 07:03:16 ID:NeAriMBE0

私は達人ではないですが、だいぶやり方が分かってきて実戦できているので
少しでも助けになればと思っています。

潜在意識というのは、顕在意識と違って普段意識していないこと、
無意識に感じている事が現実化しているということですよね。
ですので私の潜在意識は今のところこの程度のものがちょうどいい感じなんですね。

実際普通の庶民ですし。(笑)身の丈にあってるんですよ。
別に一気に大金持ちにならなくても、過程を楽しむのも良いものですよ。
回りにいる人達も気持ちのいい人達ばかりですし、とっても幸せです。
今のライフスタイルが大好きなんです。

違うライフスタイルの大金持ちの友達もいるので、
将来はそっちに向かってもいいかなとは思いますが今の私には魅力的に感じないんです。

608さんのおっしゃっている事はその通りで、私もなるって決めたら何もしないです。
考えるとロクでもないことしか浮かばないので考えないで何か他のことに熱中するとか良いですよ。

609さんの言葉も事実ですね。なるってなったらもうそれが当たり前なので
「~になりたい」なんて思わないんですよ。

597 :幸せな名無しさん:2014/12/28(日) 17:53:03 ID:l9C/avaU0

マカロンさん(もしくはご主人が?)は意図した後は
8000万のお家の住人になって生活していたってことですか?
住宅のように毎日密接に関わってくるものって自分のような凡人からすると
とても難しそうに見えます

お引越しされるまで、今使ってるキッチンやお風呂、今開けたドアは
どこの家のものなのだろう?ってなったりしなかったんですか?

611 :マカロン:2014/12/29(月) 07:15:23 ID:JUw5qeOs0

597さん
おっしゃっているのは、「なったふり」です。
なったら現実は後追いしてくるので、何もしないで待ってればいいです。
別に今住んでいるのがぼろアパートだったとしても、あまりそこには意味無いです。

何も考えないのが理想ですが、なかなかそれは難しいので、なにか他のことを考えたらいいと思います。
それと執着しないで「手に入ったら嬉しいけど、(今回)手に入らなくても別にいいや~」位の軽い気持ちで。

612 :597:2014/12/29(月) 07:38:19 ID:3UclaScQ0

なるほど。変わってないように見えていても、なったことに変わりはないのだから、
なったら忘れて気楽に暮らすってことですか。

614 :マカロン:2014/12/29(月) 09:08:47 ID:JUw5qeOs0

>>612
そうです!
例えば内定でて4月から働くって決まってたら、今働いてなくても
「毎日就職したふりをして毎日会社に通う」とかしませんよね?(笑)
まあ内定取り消されるみたいな事は可能性としてないわけじゃないけど、
そんな事考えずに今のうちにやりたいことやっておくとか、新しい生活に向けて準備をしたりしませんか?

「なる」って自分に「内定出す」みたいな事なんです。
新築の家は建つまでに時間がかかります。それを今すぐ欲しいって
まあそういう意図を持つのも自由ですけど、そんな無駄なところで戦わずに
ゆっくり出来上がるのも待つのも悪く無いですよ。

もちろんもう既に出来上がっている新築の家を手に入れるって手もありますね。
それにしても実際売買には時間かかりますよね。

もうなった時点でそれは確実にあなたのものなのだから、不安なんか感じる必要はないですよ。

616 :マカロン:2014/12/29(月) 12:56:19 ID:NeAriMBE0

私の夫も男友達も最初はあまり信じてくれませんでしたね。

男の人は理屈になっとく出来ないとダメみたいな人が多いのでしょうか。
「再現性がないとダメ」とか「信じる者は救われるっていう宗教かっ」言われて・・・
でも事例を積み重ねていくうちに、私が何でも思い通りに(思いのほかの大成功とか)
達成してゆくのを見ているうちに、だんだん「そういうのも、ありかも」に変わってゆきました。

私がやっているプロジェクトはどんなに窮地におちいっても、
どんだけドジ、ばかと罵られても、かる~くどんでん返しするので
なんだかんだ最後に一発逆転で大成功とか、ものすごく勝負強いので
みんなあっけにとられて信じるようになっていったようです。

でも失敗するのを恐れて、なかなか試しにやってみようとは思ってくれないんですよ。
「うまく行かなかったら、信心が足りないとか言うんだろっ!」って。(笑)
なのでうまく行かなくても、責めないし、信じる力が足りなかったとも言わない。
絶対大丈夫だから、うまくいくからとなだめすかして・・・。

男友達に「マカロンが○○賞を取ってきたら信じるわ」って言われて、
かなり無理めな賞に挑戦させられたりしました。
全く自信なかったけど「いいよ~」って言って本当に取ってきたこともあります。
ミラクルって程の賞だったのでみんな震え上がってました。
そういう風にみんなをこの道に引きずり込んでます。

620 :マカロン:2014/12/29(月) 15:09:44 ID:NeAriMBE0

ようするに、四の五の言わすに「やれ!」ということと、
実際に実現している人がいてるって事が説得力ですよね。
「そんなことムリ・・・」って思ったら、そこで終わり。

教えたことは、ここの皆さんが実践している「なる」です。
先になっちゃえばいいんだよ、あとから現実がついてくるよ~です。

あなたは既に「   」になっているんだから、それは当たり前すぎて不安なんかならないし、
そもそもなりたいなんて考えは浮かばない。(小学生は小学生になりたいって思わないでしょ?)
どうしても不安が浮かんでくるのだったら、そんな事考える隙がないくらい
なんか好きなこと楽しいことに熱中しろ。エロでも妄想でも何でもいい。すぐにそれに集中。
まるっと潜在意識さまにおまかせ!

608さんがおっしゃられるように、自分で実現可能だと思えないと実現は難しいです。
そういう意味で願望を持った事は実現できると思います。
私は公言するのが好きで言っていますが、それは周りの人たちが「マカロンなら出来るよ~」って
ポジティブな事を言ってくれたりするからで「バカじゃね~の」みたいな環境だったら言ってないと思います。

確かに私の周りは8000万円の家って普通というか
「上には上がある」ので、しょぼいな・・・というのは確かにあります。
でもそういう風に思えるゴージャスな世界の人は他人のちっぽけな家ことをそんな風に考えないでしょうね。

うちの会社(スタートアップ)に世界に名だたる大会社の社長さんが
遊びにきてくれたことがあったんですが、うちのボロい狭いオフィスを見て
「いいね、いいね~、俺達も最初はこんなふうに始めたんだよなつかし~な。ワクワク楽しいよね~」
って反応でしたよ。

625 :幸せな名無しさん:2014/12/29(月) 17:47:42 ID:2FA/BPBw0

マカロンさんの「なる」のイメージングは一回するだけかな?
あと、「なった」として現実を見ると反射的に湧いてくる不足や不快な感情に対しては
どのように対応してますか?

626 :幸せな名無しさん:2014/12/29(月) 19:16:07 ID:yyrViENs0

マカロンさん
これを復縁と結婚に当てはめるとどういう形で待ってればいいんでしょう?
ひたすら料理を作り続ける妻みたいな感じでしょうか。

マカロンさんが復縁と結婚をなるで現増化するのなら
日々をどのように過ごされますか?

627 :マカロン:2014/12/30(火) 10:40:11 ID:B2tr4tOc0

>>625
あんまりイメージングを意識してやらないですね。
もしかしたら無意識にやっているかもですけど。
現実はガン無視で!
これが出来ると現実化早いです。

>>626
え~~?!私に結婚のこと聞かれてもなあ?

まじめに答えると、
どんな人とどんな人生を送りたいのかですよね。
復縁はしたことないので分からないけど、楽しくしている人には、
前から好きだった人も、新しい人も寄ってくるんじゃないでしょうか?

すみません、私達人じゃないのであまりうまく教えられないです。
実践はうまくできるんですが。

633 :マカロン:2014/12/31(水) 11:45:00 ID:iIRD8qLU0

どこかのまとめサイトで見たのですが、自分の狭い経験や知識で、
あれになりたいこれになりたいと言っても
それはほんとうに自分の中での最適な選択か分からないそうです。
なのでそこから全て潜在意識に丸投げするのが最強って言ってましたよ。

確かになりたいものがはっきりしてて、それに向かって努力をしている人をみると
ふらふらしている自分ってダメだな~ッて思ってしまいがちだけど、
丸投げするのが正解じゃないかな。
私だって未だにどうやって生きてゆけばいいんだろって正直思うけど、
来たものを楽しんでこなしてゆくッて感じです。

少なくとも「自分ってこの程度なんだ」みたいな可能性が見えないので、
不安といえばそうだけど逆に冒険でワクワクとも言えますよ。
今すごく大きなことに挑戦してて成功してもしなくても
こんな挑戦ができてるというだけで自分でも凄いなって思います。

がんばろーね~!
(ちなみに私は潜在意識で就きたい仕事に就こう2の570です・・・
就職について書いているので良かったら見てください)

629 :幸せな名無しさん:2014/12/30(火) 20:31:10 ID:5/PH.iTc0

例えば特定の人と恋人になったとして、相手と会いたい等、物理的に
今すぐには出来ないことをしたくなったときどう乗り切ればいいんですか?
会えてないから恋人じゃないという認定をしないというのは理解出来ますが、
今すぐ会いたい!顔が見たい!は叶えようがないですよね?

現象としては会えてないけど本当は会えてるんだと理解したところで、
会いたい気持ちって消えない気がするのですが…

636 :マカロン:2014/12/31(水) 13:12:54 ID:NEfVirNA0

>>629
なったら、「なった」だよ。
多分出来ない人は同じ所で躓いている気がする。

今「なった」と決めたら、それだけなんだよ。
実際いま何かになったとして、この現実が一瞬にして変わるわけじゃないの。
魔法じゃないんだからさ。

「恋人になる」でも「宝くじに当たる」でも
「希望の職業につく」でも何でもいいんだけど、なったと言って
どれも一瞬にして目の前に好きな人が現れて告ってきたり、
宝くじが当たったり(当選日まで待たなきゃ)
内定でたって通知のメールが来るわけじゃないの。

ある程度時間がかかるのは分かるよね?
でもまあ宝くじやコンテストは時間の区切りがあるからやりやすいというのはある。
内定は1周間で返事しますとか言っててもなかなか返事が来ないとかあるからくじよりは曖昧だけどね。
恋人は時間の仕切りがないから一番大変だね。
いつまで待てばいいのか分からないし。

なったら、もう絶対に「なりたい」「欲しい」なんて思わない。
だってもうなってるんだから、「なりたい」って思ったら矛盾してるでしょ。
くじの場合は「当たったら、何買おう~」なんて言うのもダメ。
だってもう当たったんだから、「当たっちゃった、何買おう?」です。
この微妙な違い分かりますか?

ボロアパートに一人寂しく暮らしていても、楽しい未来を先取りするんです。
「素敵な恋人がいて」「素敵なマンションに住んでる」って決めたら、目の前になくても
私は未来を先取りしていて、そういう現実が後からついてくるって思えばいいだけ。

そこで素敵な部屋ん住んでいる振りとかしなくていいの。恋人がいるふりもしない。
普通に生活して「でも私は既に素敵なマンションを手に入れて優しい恋人もいて、とっても幸せ」って思うだけ。

だってすでに手に入れているんでしょ?願いがかなって幸せでしょ?
自分の心だけ先に理想の未来にワープしたみたいな感じ?
そこにアンカーかけて現実をそっちに引っ張るみたいなイメージです。

「でもなんにも変わってないじゃん!一人で寂しくて貧乏で惨めなのに」とか思ったら負け!!
意地でも思わない。
できるかな~とか難しいとか言ってないで、実現させたかったら

や・る・ん・だ・よ!!!!

ただそれだけ。

637 :マカロン:2014/12/31(水) 13:14:22 ID:NEfVirNA0

認識がどうのとか別の領域がどうのとか、私にはさっぱりわからないけど、
なんか信じきれなくなったら、なんか楽しい別のことに考えを移して
「そんなこと言っても、くじなんか当たらないし・・・」なんて考えない。好きな事を考える。
趣味や好きな人や楽しい出来事とかお話を予め用意しておくといいかも。

復縁が難しいのは好きな人のことを考える事が「別れた」という悲しい現実を思い出す。
ことになるのでそれを考えないようにするというのが難しくさせるんじゃないかと思う。

脳天気に楽しかったことだけ考えられればいいんだけど、つい
「もしかしたら今頃新しい恋人とイチャイチャしてるかも」とか余計な事につい考えが行ったり、
「あんな酷いことされた、私を捨てた」という怒りや「あんな事言わなきゃ良かった」みたいな後悔があったりね。

いっその事、もうその人のことを考えない様にするなんてのが良いかもしれないけど、
「いやっ絶対彼のことを忘れたくない、復縁する」って執着がでてきたるする。

彼のことを忘れてもう考えない、考えるとしたらラブラブな二人という設定が出来る場合のみだと思う。

641 :幸せな名無しさん:2014/12/31(水) 14:13:20 ID:sUqszDI.0

なってみても全然ワクワクしないし嬉しくもならない…
これは、実際叶ってみても意外と幸せって感じられないもんなんだなってこと?

643 :マカロン:2014/12/31(水) 14:38:15 ID:NEfVirNA0

>>641
あはは・・・案外そうかも!
当たり前すぎて、別にって感じで。

タイトルとURLをコピーしました