1 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 03:43:44 ID:d.as3rWc0
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
2 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 03:47:26 ID:d.as3rWc0
ではまず私から。
仕事でつまずく。
→ひたすら努力。
→成果が出ない。
→潜在意識に出会う。
→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。
→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。
→常に幸せの境地。
→今ここ。
皆さんはどんな感じですか。教えてください。
4 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 05:12:26 ID:dyJDOyeY0
面白いスレッドですね。
私の場合は具体化してアファしてて、それなりに成果が出てますけど、
>>2さんの「何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める」とは
願望を潜在意識に決めさせるということですか?
16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0
>>4
潜在意識に決めさせるというか、潜在意識は最初からもう既に完璧なんです。
ただ、それを受け取るだけです。
5 :幸せな名無しさん:2009/08/04(火) 06:30:00 ID:rj5EX75.O
>>2さん
「丸投げ」のコツとかあったら教えていただけないでしょうか?(^^)
どうしても「いつ叶うのかなぁ?」「どうやって叶うのかなぁ?」って、
他の方の進展があったスレをみてるとついつい考えてしまうんです(;_;)
それにアファやイメージは一日でやればやるだけいいのでしょうか?
基本的に、一日一回はやってるんですけど!
16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0
>>5
丸投げのコツは私の場合はひたすらアファをすることです。
ネガティブ、疑念は湧水のように絶えず湧いてきますから。アファで対抗しています。
15 :幸せな名無しさん:2009/08/05(水) 22:41:18 ID:zGewDlygO
>>5です。スレありがとうごさます。
瞑想は回数の問題ではない!って事ですね(^-^)v
質ですね!!!わかりました!ありがとうございます(^-^)
16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0
>>15
それでうまくいく人もいますが、障害が多い場合はひたすらアファをお勧めします。
12 :幸せな名無しさん:2009/08/05(水) 21:33:48 ID:BTdR4vLo0
>>5
エレベーターのボタンを一回以上押すとエレベーターが早くなると思う?
16 :1:2009/08/06(木) 07:03:59 ID:nCd5yDsA0
>>12
何の障害もなくすーっと到達する人もいますよね。
しかし、障害だらけの人もいます。それに対抗するために私はひたすらアファを唱えています。
19 :幸せな名無しさん:2009/08/06(木) 11:25:34 ID:OMtDX/WoO
ひたすらアファメーションのコツを教えてください!
25 :1:2009/08/07(金) 07:59:57 ID:B6Mp6H1A0
>>19
コツは潜在意識をコンピューターとみなすとわかりやすいです。
使っているうちにどんどんバグが蓄積されうまく動かなくなっていきますよね。
それをほんの少しのバグでもその時その時で除去していけば
コンピューターはスムーズに動き続けます。
その除去に当たるのがアファです。内容は自分がしっくりするのが一番いいと思います。
私は現実とは潜在意識がそのまま現われた世界だと思っています。
まさに現実とは潜在意識の鏡のような存在というわけです。
現実がうまくいかないという時は潜在意識にバグが生じているということなので
潜在意識をアファで元のキレイで完全な状態に戻してあげます。
コンピューターがうまく動くように現実もうまく動き始めます。
26 :幸せな名無しさん:2009/08/07(金) 14:22:25 ID:p2KJLXz20
各人それぞれだとは思いますが、具体的にどんなアファを使っていますか?
27 :1:2009/08/08(土) 07:59:55 ID:9Lxxi0KE0
>>26
「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が
完璧な形となって現実に現れます」
という内容を自分にしっくりくる形で常に言っています。毎回変えてます。
これという定型文はありません。
46 :幸せな名無しさん:2009/08/11(火) 21:33:42 ID:TlZg9idU0
「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする」
これが幸せになるための結論です。
これは思考を止めることも思考ではないか、という反論を防いでいます。
50 :46:2009/08/13(木) 19:39:47 ID:B08PykVI0
思考っていうのは顕在意識で考えるっていうことです。
潜在意識に全てを委ねていないってことです。
だから思考を止めましょうと書きました。
思考を止めようとすることも思考ではないか?という疑問もあると思います。
だから「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとしましょう」と書きました。
これで思考を止めようとすることも思考ではないか、という反論を防いでいます。
これが幸せになるための結論です。
51 :1:2009/08/14(金) 19:47:58 ID:DazEJ44Q0
復縁を願うのなら、復縁が一番良いことなのかを考える必要があります。
潜在意識は完璧なのであなたに決められなくても一番良いことが復縁なら復縁させます。
なのでいちいち復縁をイメージしたり、アファしたりする必要はありません。
そんなことは潜在意識を信用していないことの表明です。
潜在意識が復縁させるかどうかを決めるのに、
おこがましくもあなたが潜在意識を無視して勝手に復縁しようとしているからです。
これは潜在意識がせっかく一番良いことを叶えようとしているのを邪魔する行為です。
潜在意識を信用しているのなら復縁のイメージ、アファなどのメソッドを捨てましょう。
逆に潜在意識を信用してますよ。全てを委ねますよ。ということを常に表明しましょう。
これが潜在意識が一番良いことを叶えるのを邪魔しない唯一の方法です。
潜在意識に何を願うかすら丸投げする、ただこれだけを常に考えましょう。
思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとしましょう。
52 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 20:42:40 ID:r/aQizlg0
思考を止めるっていうのがよく分かりません。
美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?(><)
53 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:12 ID:GksHcP5g0
>>51
上の方で自ら、全て潜在意識に丸投げする→その手段としてひたすらアファをする
と書かれていますが・・・・・・
アファで幸せを呼び寄せてからメソッドを捨てるんじゃないんですか?
66 :1:2009/08/24(月) 04:08:06 ID:rBjgwt960
>>52
おいしいものや嫌なことだけではありません。
五感で感じる全てのことを止めようとしてください。
>>53
「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする。」と既に書いています。
思考を止めるためのアファは良いのです。