なるほどさん 5

なるほど

136 : 幸せな名無しさん :2019/09/28(土) 22:38:45 zz9JW4/k0

このスレ、面白いですね。
なるほどさんの言っていることは、真実だと感じますよ。

分けて見てしまうのは、人間(エゴ)。
分けずに観れば、既に有る、しかないですからね。

元々、既に有る、世界なのです。だから、大丈夫だったんですね。
余計な事、考える必要はなかった。追いかける必要は、なかった。

157 : なるほど :2019/10/05(土) 18:47:55 PFRmvKdM0

大切なポイントは少なくて・・・

・理解しようとすると、エゴシステムにハマりやすい

・快は実際、気持ちいいんだから、わざわざ不快を選ぶ意識や行動を選ばない。

・私たちがよく使う有無は、変化する二元のこの世界での、有無であって
【本当に無い=絶対無い】だったら、所有することも形にすることもできないはず。

こんな程度です。
>>136 さんの書き込みに同意です。まんま、その通りです。
在るんだから、追う必要ありません。

158 : 幸せな名無しさん :2019/10/07(月) 00:01:49 MfO2Itm.0

本音を探る、の部分詳しく教えて欲しいです!
探る、の具体的なやり方ありますか?

心地いいことには言葉がないから言葉を外していけば、
本音が自然にわかるということですか?

167 : なるほど :2019/10/22(火) 18:09:34 xQWAT15Q0

>>158
コメント遅れすみません。
まず、、、

1、あなたが今一番好きなことは何か
2、今、やっていてめっちゃ楽しいことはなにか
3、昔から、好きで、楽しかったことは何か

これを <思い起こしてください>
何をすると、ワクワクするのか、時間を忘れて没頭できるのか。

159 : 幸せな名無しさん :2019/10/07(月) 15:21:52 Ls477FuM0

不快を感じた時に何かできることはありますか?
外します?

167 : なるほど :2019/10/22(火) 18:09:34 xQWAT15Q0

>>159
そもそも不快が湧くのは
<あなたが向いてる方向が本来> じゃないからです。

これは、>>158さんの質問とも大いに関係しますが、
不快な時は、間違いなく不自然です。
心の動きも、時に身体も。柔軟じゃないし抵抗してます。

不快な時に <外して> もいいんですが、
それは、トイレの芳香剤にも似ています。
匂いが嫌なら <そこに行かなければいい> だけです。

向いてる方向がズレてる時、不快になります。

160 : 幸せな名無しさん :2019/10/07(月) 23:47:22 Qdnp1p9g0

今まで見てきた中でも1番分かりやすく、実行しやすそうと思ったけど、
いつも思うのが自然災害等で、それが起きる前までは普通の生活を
してきたであろう人達が、瞬時にして命を失ってしまうのは
自分の思考のせいなのかなんなのか?と言うことです。

亡くなった方だって次の日に自分は死ぬなんて思ってもいなかっただろうに
って思うのですが、こういう事象はどうお考えですか?

167 : なるほど :2019/10/22(火) 18:09:34 xQWAT15Q0

>>160
この質問への回答は多分、受け入れがたいと思います。
なので、あくまで、私の認識からのものと捉えてください。

わたしは
1、【自身】の本質は全で、変化もなく不動、重さも形も時間もない、意識そのもの

2、同時に、制限されて分離があり、変化を体感するために、肉体を持ち、
この世界で様々なことを<体験>したいのも、また【自身】である

と認識してるし、感じます。

全である【自身】が、全く同時に、個と変化とは何か体感したい【自身】でもある、といってもいいです。
なので。思考のせいとかは関係ないです。

ですが。
あなたが <変化して喜んで世界と他者とか変わって進んでいく> ってのは
【自身】がこの世界に求めたホンネです。(分からないと思いますが)

だから、あなた自身が何が好きでやっていると嬉しくてっていうホンネを
ちゃんとつかんで <変化して喜んで世界と他者とか変わって進んでいく>
ことを選ぶなら、いわゆる、幸せで豊かでワクワクした人生になります。

※あなた自身の【本質】が【ホンネ】で <一切の自然災害で人命を落とすことがない、
それでいて変化する世界> を望むなら、それは、実現するはずです。
ただし、揺るぎないホンネであることが必要です。

161 : 幸せな名無しさん :2019/10/08(火) 23:28:39 EF8JkuUQ0

>>156
自分の本音がポイントなのな。
それが顕在意識からか潜在意識からのものなのか判断難しいけど気にしなくていいのかな。
とりあえずやってみるね。ありがとう。

168 : なるほど :2019/10/22(火) 18:28:38 xQWAT15Q0

>>161
そう!まずは、ホンネに従って動くこと。
そして、心地よいかどうかで、意識の方向や、行動のあり方を決めることです。

162 : 幸せな名無しさん :2019/10/10(木) 15:30:19 rCtdvi2M0

お金の例
世の中にお金は沢山ある(銀行、ATM、富豪の財布の中など)
→(でも”私”のじゃない(”私”は所有してない))
のカッコの中が「エゴシステム」という事ですか?

自身は「存在」している。ならばその中に境目なく全てがある。という事?

ではエゴシステムを採用せず
(所有、不所有を考えず)にいれば良いのでしょうか?

168 : なるほど :2019/10/22(火) 18:28:38 xQWAT15Q0

>>162
>所有を考えず

とは中々出来ないと思います。
(私はさんざんそれで苦労しました)

2段構造って理解するのが、早いかも。

1段目:自身の本質は全、在る、分かれていない
2段目:分かれていないなら、お金も、ここに在る(こことはもちろん自身)

この、1段目、2段目を、あなたの言葉で <しっくり自然になじむ言葉> で
言い換えて、その時の感情を十分に感じてください。

それと、お金を手にしても嬉しくありません。
お金を使うのが嬉しいのでは?

163 : 幸せな名無しさん :2019/10/11(金) 11:01:14 GcTIxOR.0

例えば今すぐイタリアに行こうと思ったら、
お金があるなら飛行機のチケットを買って行くことができるし、
無ければ飛行機のチケットを買えないから行けない。

自分の元にあるなしはエゴによって自分を不自由にしてるだけ、
と言われても、飛行機のチケットがいますぐに手に入らないという現実は確実にあるよな。

168 : なるほど :2019/10/22(火) 18:28:38 xQWAT15Q0

>>163
イタリア、お金、飛行機、チケット、買って、・・・
って名前をつけまくりです笑

前に書いたように、そもそも <分かれてない> んです。
名前を付けて、分離して、限って、比較して、認識してるだけ。

皆さんにも。目で見る、触れる、判断できる、は【本質】の全を
<わざわざ一生懸命、制限して> るだけ。

まず、初めは、全で分かれてないし、在る、です。
まず、本質を体験・体感です。

目を閉じて、ぼ~っとして、音楽も聞かず、ぼ~っとして意識を軽く内に向けてください。

ぼ~っとしてても【あなた】はどこにもいなくなりません。
【あなた】って感覚は、途切れなくあります。

じゃあ、その【あなた】ってなんですか?
内に確実にある【あなた】ってどんな感じですか?

【あなた】って、どこか欠けてますか?
【あなた】って、昨日は【あなた】じゃ無かったですか?
【あなた】って、分かれてますか?

この答えは、欠けていない、いつでも不動、いつでも全のはず。

本質ってこんくらい簡単にしれます。
頭でこねくらない。まず、ぼ~として、意識を内に向けて、そこに【在る事実】をきちんと体感してください。

164 : 幸せな名無しさん :2019/10/11(金) 11:05:17 GcTIxOR.0

だがよく考えてみると、そういう現時点では
満たされない欲望に思い巡らせて不自由を感じさせるというのも
エゴの仕業なのかもしれないな。

たとえ年収1億あったって宇宙に行こうと思っても、もっとお金がないと行けない。
年収1億あっても足りないと感じることはできる。
実際年収1億でも足りないと感じてる人もいるのだろうな。

169 : なるほど :2019/10/22(火) 18:48:00 xQWAT15Q0

>>164
とてもいい考察!です。その通りです。1億円が多いか少ないかじゃありません。

165 : 幸せな名無しさん :2019/10/17(木) 19:41:50 NB1BWZZ.0

>>117
で、なるほどさんがおっしゃっている
【つまり、不足・不満・不安は自然じゃないんです。デフォルトじゃない。それこそ、不自然なんです】

【今、この瞬間に、本当は有って、本当は満ちてる、からこそ、それを、わざわざ、否定できる】

実は願いはすでに叶っている。
なのに不満や嫌な気持ちを味わっているのは「嘘(自然じゃないこと)」だから。
本当は叶っているのにエゴが叶ってないと思い込んでいるから不愉快──ということですか?

感情が「真実」と「嘘」のセンサーになっているのは大いに頷けます。
願いが叶っているところを空想したり想像したりすると確かにワクワクして楽しい気持ちになるし。
でも実際問題、自分は今現在、現実社会で欲しいものを手にしているとはとても思えないです。

達人さんもよく
「本当はあなたは今既に全ての願いを叶えていて、幸福と歓喜の絶頂にいるのです」とか言うけれど……。

169 : なるほど :2019/10/22(火) 18:48:00 xQWAT15Q0

>>165
ここは、ごく簡単に説明します。受け入れられないなら、

1、自分のホンネを探る(ホンネとは好き・快・嬉しさ・楽しいこと)
2、ホンネに沿う方へいく

この2つをしてください。その上で【ぼ~っとする】と【名前外し】です。
ただし、名前外しは <そもそも名前なんてない後付!だから、いっくらでも外せる>
って、真実をきちんと知って行うこと。

さて、説明。

>でも実際問題、自分は今現在、現実社会で欲しいものを手にしているとはとても思えないです。

これについて、先に書いたとことかぶりもあるので、先のコメントも読んでください。

前提:既に、全てが、時間も空間も全部ごちゃまぜになった状態で在る。
つまり、そこに時間の流れはなく、故に、変化もない。

背景:全である私は、なぜだか、変化・制限・分離を体験したくなった。
そのため、分離や比較、限定、時間の流れなどを作った。

(考えてみてください。全は一です。だから、変化なんぞありません。
なぜって、時間すらいっしょくた、だから)

なので、制限と分離をしるため、わざわざ、時間の流れを作って

「今は、」
「欲しい(=不足の穴埋め的)ものが」
「手にはいっているとは、思えない」と、してるんです。

【自身】で。無い、足りない、未だ出来ていない、を体感するために、
この、世界っていう壮大な装置をわざわざ作っています。

そしてこれは「嘘=幻=アトラクション」です。
だから。今はない!って考えると「苦しい」はずです。

なぜ苦しいか?

それは「本当」じゃないから。「嘘」だから。
誰かに嘘つくと苦しいですよね。自分に「無い!・足りない!」
って思って、苦しいのは、それが「嘘」、真実でないから。

だから。手にしたら嬉しくなる、じゃない。
既に、手にしてるから、今、在るから、それが真実だから、それを思った時に嬉しいんです。

タイトルとURLをコピーしました